2020年2月29日 / 最終更新日 : 2020年6月24日 psuser コラム ~ エンジニアのあなたへ 成長する企業は現場も大変。大変だからこそ自分が鍛えられるんですよね。私、そういう会社にいてよかったです。 こんにちは。吉政創成の吉政でございます。プライム・ストラテジーの顧問もしています。縁あって、このコラムも連載しています。 さて、世の中は「残業ゼロ、オフはゆったり休日を楽しめます。」という求人アピールが少し流行っているよ […]
2020年1月31日 / 最終更新日 : 2020年6月24日 psuser コラム ~ エンジニアのあなたへ 伸びる会社を見極める法則。経験上かなりの確率で当たります。 若い時、成績もよくニュースにも出ていたので、ヘッドハンターに声をかけられ、お金とポジションにつられてよく転職していました。40歳で独立するまでに7回も転職して、「転職王」みたいに呼ばれたこともあります。7回も転職すると、 […]
2019年12月29日 / 最終更新日 : 2019年12月30日 psuser コラム ~ エンジニアのあなたへ 大企業=優良企業ではなくなった件。AIによる第三の労働力が変えること こんにちは。プライム・ストラテジー マーケティング顧問の吉政でございます。今日は顧問としてではなく個人の意見を書きたいと思います。 以前は、従業委員が多い会社を大手企業と呼び、社員が多い方がそれだけ売り上げが多い時代があ […]
2019年11月11日 / 最終更新日 : 2019年11月11日 psuser コラム ~ エンジニアのあなたへ プロセスが変わらなければ結果も変わらない。転職しないと自分も変わらない、、かも こんにちは。プライム・ストラテジー 顧問の吉政忠志です。 当たり前の話ですが、やり方が変わらないと、同じことを100回やっても1万回やっても結果はあまり変わらないです。もちろん、その1万回が基礎トレーニングだったとしても […]
2019年9月22日 / 最終更新日 : 2019年9月22日 psuser コラム ~ エンジニアのあなたへ 自分が幸せになれる会社とは、自分を鍛えられる会社である。 いきなりブラックなことを言っているように聞こえるが、これは正直に思う私の本音である。 自分を鍛えないと、それほど成長はしないはず。 自分を鍛えると、成長できるはず。 自分を鍛えすぎると、つぶれてしまう。 自分を鍛えなけれ […]
2019年8月30日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 psuser コラム ~ エンジニアのあなたへ 環境と歩き方で変わる人生の倍率 若い時は単純に、自分の技量が上がっていけば、出世し、給与が上がっていくと思っていた。もちろんそれは正しい。 社会人経験を数年積んだころになると、自分の技量と管理力が上がれば、出世し、給与が上がっていくと思うようになった。 […]
2019年6月16日 / 最終更新日 : 2019年6月16日 psuser コラム ~ エンジニアのあなたへ 吉田行男顧問による社員インタビュー「池宮紀昭」編 ~プライム・ストラテジーマーケティングを担う中核的存在~ 今回は、池宮紀昭さんを紹介したいと思います。 池宮さんは、明治大学を卒業していますが、大学時代にゲーム専門学校にも通っていたという変わった経歴をお持ちの方です。生来のゲーム好きということもあり、ゲームを作りたいという […]
2019年6月11日 / 最終更新日 : 2019年6月13日 psuser コラム ~ エンジニアのあなたへ 60歳以上で行き詰る人生にしないために大事なこと 毎回強めの表現でキャリアのことを書いているが、それには理由がある。 私は幸いながら、老後の準備ができている方だが、大半だそうでないため、せめて若者には警鐘を鳴らしたいと思って、このコラムを書いている。おせっかいだが、一人 […]
2019年6月11日 / 最終更新日 : 2019年6月11日 psuser コラム ~ エンジニアのあなたへ 成長が鈍化していると感じている方へ 若者が新卒3年たつと、おおよそのことが学べたと感じて転職するようなことが、私が知る限り30年以上前からずっと存在している。 平社員としての仕事は確かに3年くらいで、うわべは理解できるかもしれない。しかしながら世の中そんな […]
2019年4月26日 / 最終更新日 : 2019年4月27日 psuser コラム ~ エンジニアのあなたへ 吉田行男顧問による社員インタビュー「森下竜行」編 ~文系卒でコンサルタント、そしてプログラマーへ~ 今回は、森下竜行さんを紹介したいと思います。 森下さんは、大阪府の高槻市出身で、立命館大学法学部を卒業されています。大学では、入学当初からテニスを始め、ブレイクダンスなどにも熱心に取り組んでいたようですが、大学3回生 […]