2018年10月8日/ 最終更新日 : 2018年10月17日 psuserコラム ~ 転職活動中のあなたへなりたい自分になるために、実施するべきたった二つのこと。 今日はなりたい自分になるためにやるべきたった二つのことについて書きます。 皆さまの頭の中には明確かどうかは別にして、なりたい自分が存在すると思います。 かなり乱暴な書き方をしますが、そのなりたい自分について、確実になれる […]
2018年9月25日/ 最終更新日 : 2018年10月17日 psuserコラム ~ 転職活動中のあなたへ吉田行男氏による社員インタビュー「橋本あかり」編~素敵な笑顔で癒されてます~ 今回もOSS業界の重鎮 吉田行男氏にプライム・ストラテジーの社員を紹介していただきました。プライム・ストラテジーへの入社に興味がある方は是非お読みください。 今回は、管理部の橋本あかりさんを紹介します。 橋本さんは福井県 […]
2018年9月14日/ 最終更新日 : 2018年10月17日 psuserコラム ~ 転職活動中のあなたへ直販もするメーカーへの転職が、自分を最も成長させることができる理由 こんにちは。プライム・ストラテジー 顧問の吉政忠志です。 皆さん、自分自身を成長させるものは何でしょうか? モチベーションでしょうか? チャンスでしょうか? 良い先輩に恵まれることでしょうか? 教育環境が整っている会社に […]
2018年8月14日/ 最終更新日 : 2018年10月17日 psuserコラム ~ 転職活動中のあなたへ吉田行男氏による「小川欣一」編~前職の経験を活かし更に活躍~」 小川さんは、大学を卒業後、OSSをベースにビジネスを推進している会社に入社しました。その会社では、OSSのサポート業務やOSSを活用したシステム構築などを経験した後、主力製品であるクラスタソフトの構築作業や顧客向けの個 […]
2018年8月14日/ 最終更新日 : 2018年10月17日 psuserコラム ~ 転職活動中のあなたへ職業人生のターニングポイントを作るための環境とは こんにちは。プライム・ストラテジー顧問の吉政忠志と申します。 今回は「職業人生のターニングポイントを作るための環境とは」についてお話します。 そもそも職業人生のターニングポイントとはどのようなものでしょうか? それは、職 […]
2018年7月11日/ 最終更新日 : 2018年10月17日 psuserコラム ~ 転職活動中のあなたへ吉田行男氏による、社員インタビュー「小川果純」編~根っからの努力家で積極的に取り組む姿勢が好評価~ 今回は、小川果純さんをご紹介したいと思います。 小川さんは、東京都内の高校を卒業後、Webエンジニアになろうと思い、職業訓練校でHTMLやCSSについて、6か月ほど学びました。その後、その技術を生かそうと人材派遣にエンジ […]
2018年7月11日/ 最終更新日 : 2018年10月17日 psuserコラム ~ 転職活動中のあなたへ転職の成功の秘訣は【勝ち馬に乗れ】です。~転職はタイミングが肝心~ こんにちは。プライム・ストラテジー 顧問の吉政忠志です。 マイナビで「伝説と言われた給与を獲得したノウハウ」を連載しており、その関連で、毎月数件のキャリアセミナーの登壇をしております。 ※マイナビで「伝説と言われた給与を […]
2018年7月10日/ 最終更新日 : 2018年10月17日 psuserコラム ~ 転職活動中のあなたへ吉田行男氏による、社員インタビュー「寺井諒」編~大阪からリモート勤務で開発してます~ 今回は、寺井諒さんをご紹介したいと思います。 寺井さんは、大学在学中に知人の紹介で、Webプログラマーとして就職し、小規模顧客からの要望でプログラム開発から運用、機能提案までをこなしていました。最初は、Perlを使って […]
2018年6月5日/ 最終更新日 : 2018年10月17日 psuserコラム ~ 転職活動中のあなたへなりたい自分になるために、一番効率的な方法 ~あくまで仕事の話ですよ~ こんにちは。プライム・ストラテジー 顧問の吉政忠志です。 なりたい自分になりたい人は多いと思います。いや、「できるなら」という前提を付ければ、大半の人がなりたい自分になりたいのではないでしょうか? 楽してなりたい自分にな […]
2018年5月22日/ 最終更新日 : 2018年10月17日 psuserコラム ~ 転職活動中のあなたへ吉田行男氏による、社員インタビュー「田中元基」編~司法試験受験からDIVE INTO CODEを経て入社へ~ 今回は、プライムストラテジー株式会社に入社二か月目のソリューション事業部の田中元基さんをご紹介したいと思います。 田中さんは、大学卒業後、弁護士になるべく司法試験合格を目指していましたが30歳で断念し、地元のスーパーに […]